全日フィールド参戦記 ”結果4位、でも満喫しました” その3 と 思いつくまま

  • 2018.05.31 Thursday
  • 09:14

”ぜっこうちょう”で始まったイリミネーションラウンド、

残念ながら、それは1ポスト目だけでした。

がっくり・・・

あとは、10点9点のオンパレード

終わってみれば、89点。

準決勝進出は半分無理かなと思っていたが、

他の人も点数が伸びなかったようで、

CIMG1666.JPG

3位で進出できました。

ここまで来ると最後までプレイできます。

全日本の大会は、すべてこの日のために的が新設されます。

これを全て味わえるのですからたまりません。

しかし、

ここで、ほっと気がゆるむという、

私の甘い性格が出てきます・・・

 

昼食は、競技の進み具合が速いということで、

AM10:00には食べました。

今日は、おにぎり1個とサンドイッチといういつものやつ。

つまらせることもなく、

腹もふくれすぎることなく、

無事、胃の中ににおさめることができました。

 

しかし、

準決勝で負け、3位決定戦でまけ、

最終成績は4位でした。

3位決定戦の最後のポストは、50メートルの最長距離。

滑り台の上にやぐらを組んだお立ち台が作られていました。

梯子を上っていく前は、

1点差だったので、どうなるかわからないぞと、

逆転の可能性も考えていたのだが、

いざお立ち台に立ってまわりを見回すと、

大勢の観客がいるではありませんか。

頭の中は、

”いいところを見せてやろう。ムフフ”

でいっぱい。

1射目、力み過ぎて的下の地面へ・・・M。

やはり、

欲と見栄が自分をつぶすことになりますね。

わかちゃいるけどやってしまうのです。

 

カメラを持っていくのが禁止されているので、

どんな様子か映像でお伝えできなくて残念です。

ただ、楽しい試合ができました。

3日間も続けてアーチェリーをするなんて、何年振りでしょう。

練習でもしてませんでした。

 

世界への挑戦は、2年後となります。

残りのチャンスはあまりないと思っています。

悔いの残らない取り組みをしていくつもりです。

 

<思いつくまま>

・予選が終わって弓の片づけをしている時、矢が1本ないことに気づく。

 畳を外した覚えがないし、一緒に回った人たちに聞いてみてもわからない。

 仕方なく、本部に伝える。スタッフの人たちがコースに入って探して見つけてくれた。

 感謝感謝です。

 

・ふだん、東京都の試合などでも、終わる頃には膝が痛くなってくるのですが、

 今回、TVショッピングで宣伝していた膝サポーターを購入し使ってみた。

 通販では、いくつか失敗しているので、どうかなと思っていたが、

 これが効果ありました。まったく痛みが出てこなかったのです。

 大正解でした。

 

・振り返って自分を分析してみたのですが・・・

 

 若いころのスポーツで現役バリバリのころは、

 自分は

 ”ひらめき型”

 のタイプだと思っていて、体もちゃんとついてきていたのですが、

 年を重ねてきた現在、

 ”コツコツ積み上げ型”

 に変わっているのを感じました。

 それも、積みあがるのが超遅いというタイプです。

 この頃、物忘れが多くなっていることは感じているが、

 体まで、どうやっていたかをすぐ忘れるようになってきました。

 根気よく続けるしかないですね。

 

 また、勝負への熱い想いはあるのですが、

 勝った負けたへの想いは、非常に淡泊だと感じました。

 大学ラグビー部時代の精神、

 ”試合をするからには、勝つことを目指し全力を尽くす。

 しかし、勝つことだけが全てではない”

 これが、還暦を過ぎた今でも、沁みついているようです。

 経済中心の世の中、それは甘いと言われそうですが、

 私は、この精神が好きです。

 ようするに、

 ”今できる自分の最高のパフォーマンス”

 を求めているのかもしれません。

 もちろん、勝つことは嬉しいのですが。

 

最後に、この大会をつくってくださったすべてのみなさんに感謝しています。

 

全日フィールド参戦記、これにて終了。

 

ではまた。

 

これから、車に荷物を積み込んで青梅に戻ります。

明日は、前日乗り込みで宮城県柴田町へ向かいます。

体調も回復してきたようです。

頑張って行商に励むぞ〜

 

 

 

 

全日フィールド参戦記 ”結果4位、でも満喫しました” その2

  • 2018.05.30 Wednesday
  • 09:25

5月26日(土)

AM5:00 この日の天気を肌で感じたいのと

身体のあちこちを目覚めさせたいので、お散歩。

涼しすぎる。

歩き過ぎないように気を付けて、少しの時間でホテルに戻る。

 

試合会場へは、約30分。

AM7:50から練習ができる。

準備もあるので、AM7:15には着いていた。

車の真後ろドアを跳ね上げ、弓のセッティングに取り掛かる。

ここでまた、昨日もやった、

跳ね上げたドアの角に頭をぶつけた。

帰ってきた今も触るとにぶ痛いので、

結構強くぶつけたようだ。

ゲン担ぎとしては、いい方に考え、

今日はよく当たるぞと自分に言い聞かせた。

そのおかげか、

午前のマーク(距離が表示してある)は、144点で2位。

しかし、

世界へ行くための基準点には、遠く及ばない。

 

昼飯は、頼んでおいた弁当700円。

大きな唐揚げが3個をメインに、結構なボリュウム。

早めに食べ終わろうと、唐揚げ1個とご飯を入れた段階で、

例の、胃に落ちる寸前で止まってしまうという悪夢が・・・

以前、千葉での行商で、ホテルの朝食で起きたあの苦しい状態が・・・

今回はひどかった。

口から泡を吹くというが、

ぐふぐふと苦しみながら5分以上は歩き回っていた。

いよいよ救急車かと頭をよぎることもあったが、

なんとか胃の中に落ちてくれて助かった。

まったく何が起きるかわからない。

 

午後のアンマーク(距離が表示されてない)は136点。

それでも4位で明日の決勝ラウンドに進出することができました。

こんな成績表が張り出されます。

CIMG1662.JPG

ベスト8が、イリミネーションラウンドに進出することができます。

明日は昼飯に気をつけよっと・・・

 

5月27日(日)

盛岡南インターから西根インター(試合会場)までの間に、

面白いタンク(ガスだと思う)があるのを見つけていたので、

今日こそは写真に撮ってやろうと、カメラを準備していた。

1枚目

CIMG1663.JPG

真ん中あたりにあるのだが・・・

2枚目

CIMG1664.JPG

少しわかってきたかな・・・

人間欲をかくといけませんね。

3枚目

CIMG1665.JPG

もっとよく撮ってやろうと、意識がそちらに向かってしまい、

あわやガードレールにぶつかりそうになりました。

あとわずか1メートルというところでした。

反省反省、

何をしにここまで来たのか、

冷や汗ををかきながら頭を切り替えました。

 

なんとか無事に試合会場に到着。

今日も天気がいい。

イリミネーションラウンドは、マークの8ポストのみ。

すぐに終わってしまう感じです。

まずは、5mの的で練習。

射ち終わって弓を置くと、

一緒にまわるメンバーから、

「イリミには、5mの的はないよ」

と声をかけられた。

「はらっ」

久しぶりなので、そんなことも忘れていた。

まあ、押し手の揺れ具合を確かめたかったので、

特に影響なしとしました。

 

いよいよ始まります。

審判の先導で移動です。

BB仲間たちが声援を送ってくれました。

何か反応しないといけないなと、

「ぜっこうちょう!頑張ってきます」

とガッツポーズでこたえました。

 

第1ポスト 距離40mの60センチ的

6・5・4点の計15点(18点が満射)

普段でも滅多にとったことがないような高得点。

言葉通りの”ぜっこうちょう”でした。

 

今日はここまで。

歯医者に行ってきます。

 

 

 

 

 

全日フィールド参戦記 ”結果4位、でも満喫しました” その1

  • 2018.05.29 Tuesday
  • 19:48

今回は、この軽い驚きから始まったかな。

CIMG1649.JPG

東北道下り 紫波PA 男子トイレの手洗い場

なんと、水受けがガラスで陶器ではない。

微妙に斬新さを感じてしまった。

CIMG1648.JPG

一段低い手洗い場。

トイレでカメラを出すのも怪しい気がしたが、

人がいなくなるのを待つのも結構時間がかかったが、

ちらっとこっちを見る人もいたが、

めげずに素早く撮った。

満足満足。

 

2018年5月25・26・27日

岩手県 八幡平市 

第47回全日本フィールドアーチェリー選手権大会

 

この大会に出場したいんですと、285点の申請点で申し込む。

16人中13位で出場できることになった。

 

5月25日(金)

青梅をAM5:30に出発 試合会場にPM1:00過ぎに到着

車の中で口をついて出てきた歌は、

なぜか、

♫♬ 恋のか〜らくり 夢芝居 セリフひとつ・・・ ♬♫

でした。

岩手に入ると、

♫ おーいわーき山に 手を振れば・・・ ♪

に変わりました。

当然、会場から見える山、

これが”おいわき山”かと思ったのですが、

CIMG1661.JPG

「おいわき山は、青森。これは、いわて山」

とBBの先輩に教えられて、ちょっとこけてしまった。

 

高速道路料金 約10000円  給油2回

それにしても、時間もかかるしお金もかかる。

車から降りたら、ふくらはぎがパンパンになっていた。

膝、腰は痛いし、

今更ながら、遠い場所での試合は大変である。

 

PM1:30から受付、弓具検査、公式練習。

CIMG1652.JPG

いつものBBおじさんが、早く始めてくれよと、

時間前から並んで、無言の催促をしています。

CIMG1653.JPG

練習的は、右端が5m的、左に順次5mずつ長い的になっていきます。

CIMG1654.JPG

CIMG1656.JPG

自分の射ちたい距離で練習。

 

しかし、

射っていても、いつもと違う感覚に少々戸惑う。

筋肉や骨で射つというより、皮膚で射っている感じ。

変だ変だと思いながらも続けるしかない。

考えてみれば当たり前で、

何時間も車を運転して、体がこわばってしまっていたのでしょう。

これではしょうがないと、早めに練習を切り上げ、

他の人の射ち方を見て勉強することにした。

 

PM3:30 開会式

 

この日から2泊、盛岡南インターそばのビジネスホテル。

今までは、夕食は外に出て一杯やりながら食べていたのだが、

質素な行商生活に慣れてきたからか、

コンビニで、缶ビールと缶酎ハイを1本ずつと弁当を買い、

宿に戻って地方のTV番組を見ながら食べるようになりました。

あとは、ベッドに入って寝るだけです。

 

今日はここまで。

 

 

2018 行商 第3弾 ”しばた匠まつり”宮城県

  • 2018.05.23 Wednesday
  • 13:47

先週末は飯能で行商、

今週末は岩手八幡平で全日本フィールド選手権、

そして来週末は、宮城県柴田町で行商と、

なかなかハードな日程となりました。

CIMG1646.JPG

CIMG1647.JPG

クラフトブースが41、ちょっと小規模なクラフト市です。

一昨年、

ここに出店する時に、初めて車中泊をしたという、

自分にとっては記念すべきところです。

今回は、

ハードな日程や体調も考えて、

前日乗り込みで、2泊ビジネスホテルに泊まるという、

贅沢行商となります。

 

ではまた。

 

トゲトゲ完成

  • 2018.05.22 Tuesday
  • 13:35

”今、こんなものをつくっている時じゃないでしょ”

と、自分にぶつぶつ言いながらつくっていた

”トゲトゲ” 

一応、一輪挿しができあがりました。

 

粘土の状態

CIMG1541.JPG

完成形

CIMG1644.JPG

 

もうひとつ

CIMG1540.JPG

CIMG1645.JPG

まあ、これでおさまりがつきました。

ただ、もうつくらないでしょう。

 

今日は短めです。

ではまた。

 

2018 行商記 第2弾 ”飯能〜前日準備から”

  • 2018.05.21 Monday
  • 18:09

このクラフト市は、

昨年、出店が決まっていたのにキャンセルしてしまったので、

今年は、リカバリーするために前日準備から参加しました。

CIMG1625.JPG

CIMG1626.JPG

CIMG1627.JPG

各ブースのテントが張られる前はこんな感じです。

木曜日だったからか、

いろいろな学校の小学生や保育園児が、

入れ替わりたちかわりにやってきては、トイレ休憩していました。

CIMG1628.JPG

CIMG1631.JPG

音楽用のステージやテントの設営をしました。

本番は、

CIMG1643.JPG

こんな感じ。沖縄の歌をやっているところ。

3日間でけっこうな数のグループが出演していました。

 

まあ、とにかくバテました。

普段の不摂生と暑さが、もろにこたえました。

 

<開催当日>

この場所は、青梅から車で30分ぐらいなので、

店番は2人です。とっても助かります。

CIMG1640.JPG

展示の仕方は、まあ、いつもとおんなじようですね。

他のブースはというと

CIMG1637.JPG

CIMG1635.JPG

CIMG1636.JPG

1日目に、この多肉植物を売っているブースで、4種類購入。

新島のこうが石を鉢にしたものもあり、

少々長く、椅子に座り込んでお話を聞きました。

次の日、ここのご婦人から、

CIMG1641.JPG

こんな素敵なものを、鉢付きでいただきました。

展示棚の真ん中に飾って、泥平ブースの景色をよくしてくれました。

冬には色が赤くなるそうで、楽しみです。

 

また、

アーチェリー仲間のH田さんご夫妻、K坂さんご夫妻、

以前の職場のN嶋さんご夫妻、O川さんご夫妻、

妻のテニス仲間のT井さん・U山さん、

ありがとうございました。

知り合いの方に見ていただけるのは、こことサイボクくらいなので、

続けていきたいところなのですが、

どうなるやら・・・

 

今回の行商記は、短めですがこれでおしまい。

 

来週末は、岩手八幡平で全日本フィールド選手権大会に出場します。

頭を切り替えて、頑張ってきます。

 

ではまた。

 

 

 

この頃感じることだが その4 ”馬鹿ね あんた”

  • 2018.05.09 Wednesday
  • 09:47

(写真はありません)

 

時々、サッカーの試合をテレビで見るようになってきた。

 

今まで、どうして見なかったかというと、

選手が、審判に隠れて反則するからです。

ジャージをつかんで引っ張る、

後ろから前から手で押す、

足をかける 等々。

しかも、それが当然といった雰囲気があるからです。

見ていて気分悪くなります。

サッカーそのものは好きなんですが・・・

 

私は、高校・大学とラグビーをやってきた。

反則するのは恥だと教えられてきた。

反則して勝つよりは、

正々堂々と戦って負けたほうがよっぽどいいと言われてきた。

それが身に沁みついているからだろう。

また、

とうてい勝てそうもない相手との試合で、なげやりなプレイをしていると、

”ふざけるな!全力で戦え!”

とどなられることもあった。

反対に、

楽に勝てそうな相手に対して、手を抜いたプレイをすると、

”ふざけるな!全力で戦え!”

と、また怒られた。

つまり、

どんな相手であっても全力を尽くさないと失礼だろという考えだ。

 

以前、子どもに祭りのお囃子を教えている人と話したことがあった。

「サッカーや野球を指導しているやつらは、人間を育てようとしていない」

という言葉に驚かされた。

子どもを使い捨てにしているという。

へたくそはあっちでどうぞ・・・

怪我したらポイ・・・

全ての指導者がそうではないだろうが、

勝つことが全てという考え方だとそうなるのだろう。

 

反則してもわからなければいいなんて指導してたら、

反則しなくちゃ損だとなる。

それがスポーツをしている時だけのことから、

いじめてもわからなきゃいいんだとか、

万引きしてもばれなきゃいいんだ、

となったら大変だと思っていたら、こんな話を聞いた。

 

万引きをして補導された少女を引き取りに来た母親が、

「お金を払えばいいんでしょう」

と、子どもを叱るでもなく、やったことを謝罪するでもない。

そして、子どもを連れて帰る時に、

「馬鹿ね あんた。わからないようにやるのよ」

と話していたという。

 

私の感覚も大分麻痺してきたのか、

この頃、サッカーを見るようになってきた。

ラグビーは大丈夫かなあ・・・

 

ではまた。

 

 

 

”ジッパー”気に入ってます

  • 2018.05.08 Tuesday
  • 09:27

”ジッパー”完成しました。

CIMG1617.JPG

結構気に入ったので、

CIMG1623.JPG

手にのせて、外で撮影。

ただ、まだ、これ一個しかつくってません。

進化の方向が見えてこないのです。

 

現在、新作7番手に取組中。

パーツの一部をお披露目。

CIMG1624.JPG

チョコレートを作っているわけではありません。

2日前、

歯医者の治療用の椅子に座って待っている時、

涎掛けが邪魔くさいなと思いながら、

新作を考えていて浮かんだものに取り組んでいます。

以前、

床屋さんで待っている時にも新作のアイデアが浮かんできました。

一応つくったのですが、今一つ。

今回は、新作と呼べるようになるといいなあ。

 

ではまた。

 

 

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2018 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM