胸張って 新作”連筒シリーズ”

  • 2017.05.24 Wednesday
  • 06:39

ずっと温めてきた筒の形を使った一輪挿し。

何回もアイデアを形にしてみた。

ようやく人前に出せるような作品ができてきた。

 

まずは、3連筒から。

CIMG1009.JPG

CIMG1008.JPG

なんとなく、お手手つないでというイメージ。

 

単筒は、

CIMG1016.JPG

CIMG1015.JPG

この曲がり具合が、なんとも人間味というか、

生きている感があって好きです。

ただ、これは意図したものでなく、

粘土の密度の違いによってできたゆがみです。

今までは、失敗作として扱っていましたが、

この頃、こういうものの方が面白く感じてしまいます。

 

連筒

CIMG1010.JPG

CIMG1011.JPG

輪っかをアクセントにしてみました。

CIMG1012.JPG

CIMG1013.JPG

斜めに飾るのもありだろうということで・・・

さらに、

CIMG1014.JPG

片方を寝ころばせてみました。

 

まだ1つずつしか作ってないので、

何個も作っていく中で、

また、改良点も見えてくると思っています。

 

自分がいいと感じていても、

お客さんが欲しいと言ってくれないと、

ただの自己満足で終わってしまうけど、

まあ、

自分がいいと思うところから始まるので、

とりあえず良しとします。

 

では、また。

 

季節の物を味わう 幸せ幸せ ってことで 「蕗」

  • 2017.05.23 Tuesday
  • 06:44

なんの世話もしていないのに、

毎年、私に、ちょっぴりの幸せをもたらしたくれる。

CIMG0985.JPG

もう、蕗の畑になってしまったようです。

これがまた、最高。

というところで、初収穫して味わうことにしました。

CIMG0986.JPG

これを塩もみしてから下茹で。

CIMG0987.JPG

まずは、ラッキョウ酢に漬け込む。

CIMG0988.JPG

あとは、何もしないで食べるだけ。

次は、

CIMG0989.JPG

豚肉と炒めて。

さらに、

CIMG0990.JPG

そばつゆに漬け込んだ蕗を、ベーコン巻きして、炒めて。

3種類調理しました。

もう、幸せいっぱい。

ついでに、

CIMG0991.JPG

ちょっと見は、ウ〇コのようで怪しく見えますが、

サンショウの若葉の佃煮。

これが、

見た目と違って、

ご飯にのせて食べると、何とも言えない味わい。

今年は、1回目で味付けに成功。

たまりません。

CIMG0992.JPG

医者からは、アルコールの許可も出たので、

一杯やりました。

蕗は、サルにもやられないので、

毎年食べることができます。

しあわせしあわせ。

 

行商記 2017年 第1弾 クラフトフェア飯田 ”やっぱり、楽しぃ〜”

  • 2017.05.22 Monday
  • 11:44

AM5:05 すでに外は明るい。

さあ、今年初めての行商へ、いざ出発。

 

昨年は、サルに見送られることが多かったが、

今年は、残念ながらいつもの坂にもあらわれず。

しかし、

キジの番いに送ってもらいました。

 

いつもは、雄のキジが一匹、

我が家の庭をゆったり散歩しているのですが、

この季節は、愛をはぐくむ時期なようで、

番いで散歩している姿をよく見かけます。

たぶん、そのカップルなのでしょう。

家を出てすぐの畑道を歩いていました。

なかなか車に気づかないでやきもきしたのですが、

こちらに気づくと、

オスは、すぐに脇の草むらに逃げ込んだのですが、

メスは、きょろきょろしながら、

車の進行方向へと走っていきます。

10メートル程、追いかけっこをしてしまいました。

それでも、なんとなくほっこりして出発できました。

 

約2時間で到着。

体に無理をかけないように、ゆったりと準備。

いつものようにセット。

CIMG0993.JPG

「かざこし子どもの森公園」という名前のように、

大型の遊具がけっこうあります。

CIMG0997.JPG

そして、小学生以下の子どもを連れたファミリーが、

大変多く来ていました。

半分は、子どもを遊ばせがてらに来ているようでした。

八ヶ岳クラフトでは、犬を連れたお客さんがおおく、

3日間で、60年間で見たよりも多い種類の犬を見ましたが、

こんなに子どもの多いクラフト市も初めてでした。

それでも、けっこう足を止めて見てくれる方もいて、

いろいろお話することができました。

ただ、暑かった。夏のようでした。

 

2日目

AM6:00 ビジネスホテルの周りを散歩。

見つけてしまいました。

CIMG1000.JPG

なんて懐かしい車でしょう。

子どもの頃に、父親がこれと同じのに乗って仕事をしていました。

胸キュンです。

他にも、

CIMG1001.JPG

CIMG1002.JPG

こんなのもありました。

これは、食堂のディスプレイでした。

CIMG1003.JPG

歩くのも、発見があっていいですね。

 

AM8:30

ちょいと遅くなってしまったが、準備開始。

CIMG1005.JPG

今日は少し、並べ方を変えてみました。

この時点で、もう暑すぎて、一汗かいてしまった。

 

お昼頃、

BB仲間のK坂さんが、

差し入れを持って来てくれました。

また、最後の片づけも手伝ってくれて、

いつもの半分の時間で終わりました。

大変感謝。

おかげで早く帰ることができました。

 

体調も、

真夏のような暑さにもかかわらず、

なんとかもったので良かったです。

ただ、

大腸が今までの半分しかないせいなのか、

ガスの出がいちじるしく、

我慢すると腹がいたくなるしで、

しょっちゅう抜いていました。

幸いなことに、

すぐそばに、ローラー滑り台があって、

絶えずごろごろ音をたてて子どもがすべっていたので、

私の音をカバーしてくれたと思います。

 

あらためて感じたことは、

”やっぱり、行商は面白いなぁ”

ということでした。

次は、9月になりますが、

また、新しい出会いと発見があるといいなぁー

 

では、また。

 

 

 

いくつになっても言われてみたいですねぇ〜

  • 2017.05.19 Friday
  • 09:26

ほんと、

いくつになっても言われてみたいですねぇ、

素敵な方から・・・(字が違いますが)

 

山下和美「数寄です!」全3巻

CIMG0982.JPG

”スウキ”ではなく”スキ”と読みます。

数寄屋造りのすきですね。

これは字の多いマンガです。

 

山下和美さんといえば、

「天才 柳沢教授の生活」

などが有名かな。

でも、この漫画は読んでいません。

私は、現在4巻目が発売されている

CIMG0983.JPG

この漫画が面白くて読んでいます。

昔の話かと思ったら、未来の話であったという

どんでん返しがあるのですが・・・

この構成の仕方というか作り方が、

CIMG0984.JPG

この漫画に似ているかな。全8巻。

とても面白いです。

面白いということを、

面白いという言葉を使わずに伝えたいのですが、

うまく言葉が出てきません。

まっ、いいか。

って、話が横道にそれてしまいました。

 

数寄の話です。

和の風流とでももうしましょうか、

そんな家を建ててもらう、

途中経過なども入れた漫画です。

惹かれますねぇこの世界。

お金があったら、私も建てたいなぁと思いますが、

まあ無理でしょう。

でも、数寄者(シキシャ)ではありたいですね。

 

そうそう、

明日・明後日と

”飯田クラフト”へ行ってきま〜す。

たくさんお客さんが来るといいな〜

 

 

 

 

 

 

新作というには、ちと おこがましいのだが、3WAYなので・・・

  • 2017.05.18 Thursday
  • 08:59

全日フィールドの出場者が決まったようで、

エントリーしていれば、

自分の持ち点でも出られたのに・・・

まあ、仕方がないですね。

出場される皆さん、

それなりに、頑張ってください。

 

前置きはこれくらいにして、本編へ。

 

形のアイデアとしては、

ちょっとばかりつまらないのだが、

3WAYに使えるということで、

一応新作とします。

 

”キャンプファイヤー型”の一輪挿しとでもいいましょうか。

CIMG0973.JPG

CIMG0975.JPG

CIMG0974.JPG

とまあ、3種類作ってみました。

これを、普通使いすると、

CIMG0977.JPG

CIMG0976.JPG

CIMG0978.JPG

こんな具合になります。

中の筒を、花によって替えることができます。

CIMG0979.JPG

中の筒は、壁に掛けられるように穴が開けてあるので、

CIMG0980.JPG

単独で、壁掛け一輪挿しとして使えます。

最後の3つ目の使い方は、

CIMG0981.JPG

鉛筆立てです。

 

まあ、なんと言いますか、

いまいちですね。

次のにご期待を・・・

 

 

たまご変身シリーズ 久しぶりの新作 ”ルンルン”

  • 2017.05.17 Wednesday
  • 13:46

冬ごもりの間に、新作がいくつかできました。

 

はじめは、これ。題名は「ルンルン」

CIMG0972.JPG

”保育園の子が、楽しそうに歩いている”

といったイメージです。

保育園の子どもというと、

黄色い帽子とカバンが、すぐに浮かんできますが、

帽子だけを黄色にしてみました。

 

これは、

帽子に白化粧土を塗って、

黄色の釉薬をかけたものです。

黄色の粘土でも作ってみましたが、

感じとしてはこちらの方が良さそうです。

実際には、いくつか手間をかけていますが・・・

久しぶりの、たまご変身シリーズの新作です。

 

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< May 2017 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM